お知らせ Annuncio

《コンサートのご案内》

2023年6月11日(日曜)14時開演 勉強会 つくば市アルスホール 入場無料 出演:門下生

2023年7月17日(月・海の日)14時開演 声楽専攻生によるサマーコンサート 会場 サンシャインヴィラつくば倶楽夢 出演:門下生 (一般非公開)

2023年8月11日(金・山の日)14時開演 コンサート 一般非公開 会場 サンテーヌ土浦 出演 門下生 (一般非公開)

《合格・入賞おめでとう》

毎日新聞社主催 第76回 全日本学生音楽コンクール全国大会入選 川又千世 高校3年(声楽高校部門)

昭和音楽大学短期大学声楽科特待生合格 川又千世 高校3年

第1回国際管弦声楽コンクール2位 北嶋康樹 (声楽一般部門

第2回国際声楽コンクール東京「奨励賞」第6位 桑原雅美(愛好家A部門)

第76回瀧廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール茨城県代表出演 川又千世 17歳

令和5年度採用茨城県公立学校教員選考試験合格(中学音楽) 中村睦実

第23回 高校生のための歌曲コンクール 「優秀賞」受賞 川又千世 17歳

第48回茨城県新人演奏会公開オーディション合格 藤井夕楓 武蔵野音楽大学大学院声楽専攻1年

水戸芸術館主催 第30回 茨城の名手・名歌手たち オーディション合格 川又千世 17歳 ソプラノ

東京藝術大学 音楽学部 声楽科 冨井りえる 土浦日大高校グローバル科3年

東京藝術大学 音楽学部 声楽科 谷貝茉友香 水戸第二高等学校卒

東京音楽大学 声楽専攻 声楽芸術 合格 小鉢月夜 清真学園高3年

第75回 全日本学生音楽コンクール全国大会 大学部門 第2位 及び 横浜市民賞受賞 冨永春菜 東京藝術大学4年

新国立オペラ研修所 第25期研修生に合格 冨永春菜 東京藝術大学4年

武蔵野音楽大学 音楽学部演奏学科 声楽コース合格 冨井りえる 土浦日大グローバルスタディコース3年

武蔵野音楽大学音楽学部演奏学科ヴィルトゥオーゾコース合格 谷貝茉友香 水戸第二高校卒

武蔵野音楽大学 大学院 声楽科合格 藤井夕楓 武蔵野音楽大学4年

第75回全日本学生音楽コンクール 声楽大学部門 全国大会出場決定 冨永春菜 東京藝術大学4年

東京藝術大学 大学院 音楽研究科(オペラ科)合格 冨永春菜 東京藝術大学4年

第1回国際声楽コンクール東京 入選 末續理紗(愛好家Y部門) 第4位 北嶋康樹(愛好家A部門)

第1回国際声楽コンクール東京入選 準本選1位 金賞受賞 川又千世(高1・2年部門)https://youtu.be/PIOzG8ktThc

第1回国際声楽コンクール東京入選  谷貝茉友香(高3・卒部門)冨井りえる(高3・卒)

第6回K声楽コンクール 「優秀賞」谷貝茉友香/水戸第二高卒    「奨励賞」小鉢月夜/清真学園高3年 冨井りえる/土浦日大高グローバル科3年  「準奨励賞」中島葵/取手聖徳女子高1年

第22回高校生のための歌曲コンクール ミュージカル部門 「優秀賞」受賞 冨井りえる/土浦日大高グローバル科3年

第1回国際声楽コンクール東京 地区大会「優秀賞」(アマチュア部門) 北嶋康樹/大学准教授

第7回 春の声コンクール入選(アマチュア部門)Hakuju Hall受賞者発表コンサート出演予定 松本由美/医師

NHKのど自慢オーディション(牛久)合格にて生出演決定 北嶋康樹/大学准教授

東京芸術大学「安宅賞」首席で受賞及び、青山音楽財団奨学生に選出される 冨永春菜/東京芸術大学 音楽学部声楽科4年

第13回さくら音楽コンクール「第1位」及び「さくら賞」受賞 冨井りえる/土浦日大高校グローバルスタディコース3年(追記:優秀伴奏者賞 水沼寿和)

第40回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会「第3位」受賞 冨井りえる/土浦日大高校クローバルスタディコース2年

国立音楽大学声楽科合格 谷貝茉友香/水戸第二高等学校3年

聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 音楽科合格 中島葵/中学3年

第12回東京国際声楽コンクール本選入選 藤井夕楓 武蔵野音楽大学3年/ 谷貝茉友香 水戸第二高等学校3年/ 冨井りえる 土浦日大高校グローバルスタディ2年 /松本由美(愛好家A)

第30回日本クラシック音楽コンクール本選通過 全国大会出場 冨井りえる 川又千世 谷貝茉友香(以上 高校部門)

第5回K声楽コンクール ファイナルにて「最優秀賞」受賞 藤井夕楓 武蔵野音楽大学3年

第39回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会 高校部門 「第2位」受賞(1位なし)川又千世 水戸女子高等学校1年// 同高校部門「第5位」受賞 谷貝茉友香 水戸第二高等学校3年//大学部門 「第4位」受賞(1〜3位なし)藤井夕楓 武蔵野音楽大学3年

第74回全日本学生音楽コンクール高校部門 予選通過 川又千世 水戸女子高等学校1年

第38回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会 大学部門 「第5位」受賞 藤井夕楓 武蔵野音楽大学声楽科3年 //高校部門「審査員賞」受賞 冨井りえる 土浦日大高校グローバル科2年  谷貝茉友香 水戸第二高等学校3年

第12回東京国際声楽コンクール地区大会「優秀賞」川又千世 水戸女子高1年 松本由美(愛好者A)

第21回 高校生のための歌曲コンクール 「奨励賞」 川又千世 水戸女子高校1年  冨井りえる 土浦日大高校グローバル科2年 

東京音楽大学 声楽専攻 声楽芸術 合格 本馬ひなた

第29回日本クラシック音楽コンクール本選にて「優秀賞」受賞 全国大会「第4位」受賞 田野桃佳 国立音楽大学附属高校3年

第37回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会「第5位」谷貝茉友香 水戸第二高校2年

第37回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会入選 本馬ひなた 水戸第三高校3年

第11回東京国際声楽コンクール地区大会「優秀賞」及び全国大会入選 田野桃佳 国立音楽大学附属高校3年

第11回東京国際声楽コンクール地区大会「優秀賞」受賞  谷貝茉友香 水戸第二高校2年

第73回全日本学生音楽コンクールの東京大会声楽部門大学の部 東京大会入選 冨永春菜 東京芸大2年

第4回K声楽コンクール「優秀賞」受賞 本馬ひなた 水戸三高3年

第36回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会入選 本馬ひなた 水戸第三高校2年

第36回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会「第2位」川又千世 水戸市立第二中学校2年/東京サントリーホール・ブルーローズ受賞者披露演奏会出演

第28回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選 川又千世 水戸市立第二中学校2年

♪水戸芸術館「茨城の名歌手」オーディション合格   

冨永 春菜  東京藝術大学1年 18歳  

♪中高生のためのミュージカル公演「GREASE」主役サンデー役、合格 大津茉里枝 土浦日大高校3年(応募約50名)

♪大津茉里枝 洗足学園大学 ミュージカル科 合格

♪塚原 澪 洗足学園大学 ミュージカル科 合格

♪藤井 夕楓 武蔵野音楽大学 音楽学部声楽科 合格 

♪冨永 春菜 東京藝術大学 音楽学部 声楽科 合格

♪第35回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会「審査員賞」咸俊吾 開成高校2年

♪第34回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会「5位」(一位なし)川又千世 水戸市立第二中学1年

♪第71回全日本学生音楽コンクール全国大会「1位」および、かんぽ生命賞受賞 冨永春菜 水戸第三高校3年

♪第71回全日本学生音楽コンクール東京大会「1位」冨永春菜 水戸第三高校3年

♪第34回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会「審査員賞」横山拓巳 千葉県立東葛高校2年(本選にて「銅賞」受賞)

♪第9回東京国際声楽コンクール ミュージカル部門「5位」塚原澪 宇都宮短期大学附属高校3年(地区大会にて「優秀賞」受賞)

♪第18回高校生のための歌曲コンクール「優秀賞」冨永春菜 水戸第三高校3年

♪第18回高校生のための歌曲コンクール入選 横山拓巳 千葉県立東葛高校2年

♪第二回K声楽コンクール「K声楽賞」大津茉里枝 土浦日大高校2年

♪第8回東京国際声楽コンクール準本選1位にて「金賞」及び全国大会「2位」冨永春菜 水戸第三高校2年

♪第31回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会「2位」冨永春菜 水戸第三高校2年(本選にて「銅賞」受賞)

♪第30回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会「審査員賞」磯崎彩佳 茨城大学大学院1年

♪第27回ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会「奨励賞」横山実桜 竹園高校2年